2017年08月07日
食堂 わ琉
読谷村『食堂 わ琉』

残波岬へ向かう県道6号線沿い

もともと沖縄市山内で7年間居酒屋を営業しており、こちらに移って食堂として4年目
駐車場は店の前に二台

カウンター3席、

テーブル4名×2、



座敷4名×2

メニューはそばを筆頭に、汁物、定食、丼その他豊富



ソーキそば

そば定食

そば定食は、ポーク卵とトンカツから選べます
白濁した濃厚そうなスープ
見た目通り豚骨のどっしりとした土台に、鰹出汁がこちらもどさっと乗った重厚感のあるスープ
やはりスープの濃度は平均値を約30%上回っている
この味を好きな人は多いと思われる
人気の出そうなスープだ

麺はもっちもちの12番麺
ゆるやかな縮れ、強めの縮れ、アクセントがある
沖縄市、知念製麺所の通称細細麺
石川にも取り扱い店があるので、
こちらが知念製麺の最西端取り扱い店になりますね



軟骨ソーキはトロトロに柔らかく味の染みた濃いめの味付け

三角に切られた卵
厚焼きでこれがまた美味しい

ネギではなくニラ
チクワも珍しい

トンカツ定食にもミニそばがついてくる

定食についているキムチがおいしー

今日も『すば』らしい日也
住所:読谷村字波平945
電話:080-6487-5665
営業時間:11:00~15:00
定休日:日曜日、月曜日


残波岬へ向かう県道6号線沿い

もともと沖縄市山内で7年間居酒屋を営業しており、こちらに移って食堂として4年目

駐車場は店の前に二台


カウンター3席、

テーブル4名×2、


座敷4名×2


メニューはそばを筆頭に、汁物、定食、丼その他豊富




ソーキそば


そば定食


そば定食は、ポーク卵とトンカツから選べます

白濁した濃厚そうなスープ

見た目通り豚骨のどっしりとした土台に、鰹出汁がこちらもどさっと乗った重厚感のあるスープ

やはりスープの濃度は平均値を約30%上回っている

この味を好きな人は多いと思われる

人気の出そうなスープだ


麺はもっちもちの12番麺

ゆるやかな縮れ、強めの縮れ、アクセントがある

沖縄市、知念製麺所の通称細細麺

石川にも取り扱い店があるので、
こちらが知念製麺の最西端取り扱い店になりますね




軟骨ソーキはトロトロに柔らかく味の染みた濃いめの味付け


三角に切られた卵

厚焼きでこれがまた美味しい


ネギではなくニラ

チクワも珍しい


トンカツ定食にもミニそばがついてくる


定食についているキムチがおいしー


今日も『すば』らしい日也

住所:読谷村字波平945
電話:080-6487-5665
営業時間:11:00~15:00
定休日:日曜日、月曜日
Posted by すば人 ゴヤ親方(スバンチュ ゴヤウェーカタ) at 15:28│Comments(1)
│読谷村
この記事へのコメント
これは、紀文のちくわっぽいですね!
Posted by くぼた at 2017年08月10日 14:25