2019年05月11日
コザの裏側『すば』らしい日々vol⑰
コザの裏側『すば』らしい日々vol⑰

https://youtu.be/KIh_F5yF2pA
RBCで深夜放送されている「コザの裏側」!

2019年4月より金曜日に放送日が移動!
「コザの裏側」で私が案内役を務める、
『すば』らしい日々(沖縄そば編)の第17弾!
今回は元号も変わり新たな時代へ突入ということで、テーマは「ネクストジェネレーション」!
新たなことにチャレンジしている下記2店舗に加え、次の時代を担う後継者も紹介します!!
①「やぎとステーキ太陽」

うるま市石川にあるそば専門店「やぎとそば太陽」の2号店がコザにOPEN!
自社所有の牧場で育てたヤギはエサからこだわり、トウモロコシやハーブを使用、特有の臭みをできる限り少なく、オリジナルヤギのブランド化を目指している。世界初の「カップヤギ汁」を開発!好きな麺を入れればオリジナルヤギそばの出来上がり!

店主曰く「世界一のヤギそば」!その言葉に偽りなし!ここのヤギそば、本っっ当に美味しいんです!!

②「米八そば」
店主のよしロックことヨシロウからある日突然LINEが。。
画像と共に一言、「俺はマジです」
その時送られてきた画像がこちら!

世界初、すばで乾杯、「ジョッキそば」!

今回、米八そばではこのジョッキそばを紹介します。

その他にも、ギャバンコショーをふんだんに振りかけた「宇宙刑事そば」という宇宙規模のそばや、
新たなトッピング沖縄そば界初の「紅玉」(紅ショウガネギ卵焼きのようなもの)など新たな商品を続々開発!

ぜんざいアートではマツコの知らない世界で全国デビューも果たし、そば以外のユニークさが最近目立ちますが、
米八のそばは、ものすごくレベルの高い美味しいそばで私も心から自信をもってお勧めできるそばです。
そんな超実力店ですがチャレンジをやめないとても面白い店です!
更にさらに、私が記事を書いている『沖縄・離島情報』の紹介もしていますよ~!

県内書店、各コンビニで絶賛発売中!うちなーんちゅでも為になる情報満載です!
動画はココから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://youtu.be/KIh_F5yF2pA

https://youtu.be/KIh_F5yF2pA
RBCで深夜放送されている「コザの裏側」!

2019年4月より金曜日に放送日が移動!
「コザの裏側」で私が案内役を務める、
『すば』らしい日々(沖縄そば編)の第17弾!
今回は元号も変わり新たな時代へ突入ということで、テーマは「ネクストジェネレーション」!
新たなことにチャレンジしている下記2店舗に加え、次の時代を担う後継者も紹介します!!
①「やぎとステーキ太陽」

うるま市石川にあるそば専門店「やぎとそば太陽」の2号店がコザにOPEN!
自社所有の牧場で育てたヤギはエサからこだわり、トウモロコシやハーブを使用、特有の臭みをできる限り少なく、オリジナルヤギのブランド化を目指している。世界初の「カップヤギ汁」を開発!好きな麺を入れればオリジナルヤギそばの出来上がり!

店主曰く「世界一のヤギそば」!その言葉に偽りなし!ここのヤギそば、本っっ当に美味しいんです!!

②「米八そば」
店主のよしロックことヨシロウからある日突然LINEが。。
画像と共に一言、「俺はマジです」
その時送られてきた画像がこちら!

世界初、すばで乾杯、「ジョッキそば」!

今回、米八そばではこのジョッキそばを紹介します。

その他にも、ギャバンコショーをふんだんに振りかけた「宇宙刑事そば」という宇宙規模のそばや、
新たなトッピング沖縄そば界初の「紅玉」(紅ショウガネギ卵焼きのようなもの)など新たな商品を続々開発!

ぜんざいアートではマツコの知らない世界で全国デビューも果たし、そば以外のユニークさが最近目立ちますが、
米八のそばは、ものすごくレベルの高い美味しいそばで私も心から自信をもってお勧めできるそばです。
そんな超実力店ですがチャレンジをやめないとても面白い店です!
更にさらに、私が記事を書いている『沖縄・離島情報』の紹介もしていますよ~!

県内書店、各コンビニで絶賛発売中!うちなーんちゅでも為になる情報満載です!
動画はココから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://youtu.be/KIh_F5yF2pA
Posted by すば人 ゴヤ親方(スバンチュ ゴヤウェーカタ) at 19:30│Comments(0)
│コザの裏側