2017年06月20日
麺屋 丸翔
うるま市勝連平敷屋『麺家 丸翔』

2017年6月11日OPEN
これまで、沖縄そば専門店がなかなか定着しなかった勝連地域に本格すば屋が遂に誕生しました
県道8号線、ホワイトビーチ手前に
沖縄そばの黄色いのぼりがはためいています

駐車場


カウンター5席

テーブル席

座敷6名×3

キッズスペースもあります

清潔感のある落ち着いた空間で雰囲気よく女性客も多いようだ
メニューは各種そばとジューシーのみ

丸翔そば

そばジョーグなら見た目でわかると思います
炙られた三枚肉(スーチカー)、
透明感のあるスープ、
そして、限定10食のゆし豆腐そばに、
子連れに配慮された店作り
店名の「麺家」で、ハイ確定
中城の人気店『麺家にらい』の系列店でしょう
帰り際に質問すると、やはりのれん分けとの事

驚くほどに澄みきったスープ
透明感は間違いなく県内トップクラス
そして、この透明感からは想像もできないほどしっかりとした出汁に旨み
やはりかなり美味しい
麺家にらいと基本的に一緒だが材料などは違うものを使っているそうだ

自慢の自家製麺
厚みのある12番生麺
プリっとしていて弾力が強く、
存在感のある個性的な麺



丸翔そばは三枚肉、軟骨ソーキ、本ソーキですべて炙られています

本ソーキは箸で分けられるほど柔らかくも肉はしっかり、味付けもよくかなり
軟骨ソーキはトロトロに柔らかく甘辛い味付、これも

三枚肉はスーチカーを炙ったような塩味で
ひじき、人参、椎茸の入ったジューシー

これもサイコーに美味しいんです
かなり早い時間に売り切る事もあるので
電話を入れてからの来店をおすすめします
今日も『すば』らしい日也
住所:うるま市勝連平敷屋430-2
電話:098-978-8922
営業時間:11:00~17:00
売り切れ次第終了
定休日:木曜日


2017年6月11日OPEN

これまで、沖縄そば専門店がなかなか定着しなかった勝連地域に本格すば屋が遂に誕生しました

県道8号線、ホワイトビーチ手前に
沖縄そばの黄色いのぼりがはためいています

駐車場



カウンター5席


テーブル席


座敷6名×3


キッズスペースもあります


清潔感のある落ち着いた空間で雰囲気よく女性客も多いようだ

メニューは各種そばとジューシーのみ

丸翔そば


そばジョーグなら見た目でわかると思います

炙られた三枚肉(スーチカー)、
透明感のあるスープ、
そして、限定10食のゆし豆腐そばに、
子連れに配慮された店作り

店名の「麺家」で、ハイ確定

中城の人気店『麺家にらい』の系列店でしょう

帰り際に質問すると、やはりのれん分けとの事


驚くほどに澄みきったスープ

透明感は間違いなく県内トップクラス

そして、この透明感からは想像もできないほどしっかりとした出汁に旨み

やはりかなり美味しい

麺家にらいと基本的に一緒だが材料などは違うものを使っているそうだ


自慢の自家製麺

厚みのある12番生麺

プリっとしていて弾力が強く、
存在感のある個性的な麺




丸翔そばは三枚肉、軟骨ソーキ、本ソーキですべて炙られています


本ソーキは箸で分けられるほど柔らかくも肉はしっかり、味付けもよくかなり

軟骨ソーキはトロトロに柔らかく甘辛い味付、これも


三枚肉はスーチカーを炙ったような塩味で

ひじき、人参、椎茸の入ったジューシー


これもサイコーに美味しいんです

かなり早い時間に売り切る事もあるので
電話を入れてからの来店をおすすめします

今日も『すば』らしい日也

住所:うるま市勝連平敷屋430-2
電話:098-978-8922
営業時間:11:00~17:00
売り切れ次第終了
定休日:木曜日
Posted by すば人 ゴヤ親方(スバンチュ ゴヤウェーカタ) at 11:00│Comments(5)
│うるま市
この記事へのコメント
はじめまして。よしもとと申します。
いつもコザの裏側見てます!(笑)
ここの初めて知りました!ぜひ行って来たいと思います。
仕事に、そばに(笑)頑張って下さい。
いつもコザの裏側見てます!(笑)
ここの初めて知りました!ぜひ行って来たいと思います。
仕事に、そばに(笑)頑張って下さい。
Posted by 若獅子
at 2017年07月07日 15:09

よしもとさん
ありがとうございます!嬉しいです!
麺屋にらいののれん分けだけあってかなり良いですよ!
ありがとうございます!嬉しいです!
麺屋にらいののれん分けだけあってかなり良いですよ!
Posted by すば人ごーやー(スバンチュゴーヤー)
at 2017年07月09日 21:43

はじめまして
こちらの記事を拝見させていただき、訪れました
今まで食した沖縄そばで一番美味しかったです
味の詳しい説明や店舗の内容など、とても参考になりました!!
こちらの記事を拝見させていただき、訪れました
今まで食した沖縄そばで一番美味しかったです
味の詳しい説明や店舗の内容など、とても参考になりました!!
Posted by こぶた at 2017年07月12日 18:28
こぶたさん
ありがとうございます!私の記事が役だって良かったです。「生麺」で透明感のあるスープは、嘉手納の『みよ家』、沖縄市『むかいや』、那覇『てぃーあんだ』も試してみてください。あと、首里の『てぃしらじそば』、宜野湾『三丁目の島そば屋』もお薦めします。
スープが好みなら、沖縄市の『清龍』、那覇、宜野湾『けんぱーのすばやー』、名護の『やがじ花すば』も是非お試しください!(すでに食べてるかもしれませんが)
ありがとうございます!私の記事が役だって良かったです。「生麺」で透明感のあるスープは、嘉手納の『みよ家』、沖縄市『むかいや』、那覇『てぃーあんだ』も試してみてください。あと、首里の『てぃしらじそば』、宜野湾『三丁目の島そば屋』もお薦めします。
スープが好みなら、沖縄市の『清龍』、那覇、宜野湾『けんぱーのすばやー』、名護の『やがじ花すば』も是非お試しください!(すでに食べてるかもしれませんが)
Posted by すば人 ゴヤ親方(スバンチュ ゴヤウェーカタ)
at 2017年07月14日 21:55

まだ沖縄に辿り着き2ヶ月弱で、実はそんなに沖縄そばが得意という事もあり食べ歩きをしていないのです!が、丸翔さんの沖縄そばですっかり虜になり、記載していただいた全店を回れるかどうか?分かりませんが、試してみたいと思います!(^^)!
これからも沖縄そばを食す前には、すば人ゴヤ親方さんのブログを参考にさせてもらいたいと思います
ありがとうございます!!
これからも沖縄そばを食す前には、すば人ゴヤ親方さんのブログを参考にさせてもらいたいと思います
ありがとうございます!!
Posted by こぶた at 2017年07月16日 16:46