2017年11月22日
琉球麺 茉家
浦添市伊祖『琉球麺 茉家』

11月11日(麺の日)、琉球麺茉家が浦添にグランドオープン

駐車場は店前に数台
南風原➡西原➡浦添と移転しているが、南風原時代から特に注目している店のひとつ
店内はカフェ風のオシャレなつくりで、西原の店舗より座席数が増えている

壁には茉家のロゴも手掛けている点描画家、大城清太氏の作品。点描画とは読んで字のごとく線ではなく点の集合で描く画法。「命と自然」という一貫したテーマで製作しているとのこと。このあたりからも店主の全てに対するこだわりの強さを感じる。
カウンター6席

テーブル4名×3

メニュー




ソーキそば


茉家公式サイトによると、
二種類の原産豚、県産若鶏、鰹、昆布を極弱火でじっくりと煮だし、冷蔵、冷凍で熟成させるという、細部までこだわりぬいた出汁
手間暇かけ丁寧につくられているだけあって見た目も透明感があり美しい
異なる素材が主張しすぎることなく調和していて「うま味の最高の分岐点はここなのか」と思うほど、バランスよく、感動する
味付けに重要な塩はぬちまーすを使用
加減もよくしょっぱさだけではない甘いような心地よい塩味

麺は特注の生麺
生麺独特のプリッとした感じに、程よい縮れ、特に弾力が半端ない
存在感抜群の麺

特大のソーキ
柔らかく、箸だけでいただける
長時間かけて煮込んでいるそう

ジューシーはさっぱり美味しい
店主のルーツである石垣ピパーツの風味。石垣では当たり前だが本島でピパーツ風味のジューシーが味わえるのはほとんどない。因みにピパーチ、ピーヤシ、ピーパチ、ピーバチ、フィファチその他呼び名は様々、原料は石垣には普通に自生しているヒハツモドキ
移転は何回してもいいけど閉店だけは勘弁してください。ほんと困ります
今日も『すば』らしい日也
住所:浦添市伊祖3-9-6
電話:098-879-6778
営業時間:11:00~17:00
定休日:不定休


11月11日(麺の日)、琉球麺茉家が浦添にグランドオープン


駐車場は店前に数台

南風原➡西原➡浦添と移転しているが、南風原時代から特に注目している店のひとつ

店内はカフェ風のオシャレなつくりで、西原の店舗より座席数が増えている


壁には茉家のロゴも手掛けている点描画家、大城清太氏の作品。点描画とは読んで字のごとく線ではなく点の集合で描く画法。「命と自然」という一貫したテーマで製作しているとのこと。このあたりからも店主の全てに対するこだわりの強さを感じる。
カウンター6席


テーブル4名×3


メニュー





ソーキそば



茉家公式サイトによると、
二種類の原産豚、県産若鶏、鰹、昆布を極弱火でじっくりと煮だし、冷蔵、冷凍で熟成させるという、細部までこだわりぬいた出汁

手間暇かけ丁寧につくられているだけあって見た目も透明感があり美しい

異なる素材が主張しすぎることなく調和していて「うま味の最高の分岐点はここなのか」と思うほど、バランスよく、感動する

味付けに重要な塩はぬちまーすを使用

加減もよくしょっぱさだけではない甘いような心地よい塩味


麺は特注の生麺

生麺独特のプリッとした感じに、程よい縮れ、特に弾力が半端ない

存在感抜群の麺


特大のソーキ

柔らかく、箸だけでいただける



ジューシーはさっぱり美味しい


移転は何回してもいいけど閉店だけは勘弁してください。ほんと困ります

今日も『すば』らしい日也

住所:浦添市伊祖3-9-6
電話:098-879-6778
営業時間:11:00~17:00
定休日:不定休
Posted by すば人 ゴヤ親方(スバンチュ ゴヤウェーカタ) at 15:00│Comments(3)
│浦添市
この記事へのコメント
そば巡り終わり?
Posted by こ at 2018年01月21日 09:31
親方!気長に更新待ってますからね!
Posted by 沖縄市民 at 2018年02月03日 21:52
沖縄市民さん
すみません、怠けまくって貯めてました。いくつか更新しました。まだたまってるので近々更新します!
すみません、怠けまくって貯めてました。いくつか更新しました。まだたまってるので近々更新します!
Posted by すば人 ゴヤ親方(スバンチュ ゴヤウェーカタ)
at 2018年02月10日 22:03
