つばめ御茶屋御殿

すば人 ゴヤ親方(スバンチュ ゴヤウェーカタ)

2019年09月17日 15:29

那覇市安里「つばめ御茶屋御殿(うちゃやうどぅん)」


2019年2月OPEN!

※専用駐車場は無いので安里十字路付近のコインパーキングに駐車してください!


店主は、那覇市の人気店である「古酒と琉球料理 うりずん」創業者の次女。子どもの頃からうりずんのそばが一番好きで、多くの方にうりずんのそばを食べてもらいたいとの思いで開業した。

店名は、前身の店である、宮廷料理の店「御茶屋御殿」に、良いご縁を運んでくれるようにとの思いを込めて「つばめ」をつけたそう。
(因みに「御茶屋御殿」は、琉球王府の来賓館として実在した)


風情ある外観。


店名のとおり、アプローチも格式高い雰囲気を演出しています。




広々としたエントランス。


1階にも個室がありますが、

基本的に階段を上がって2階が客席となっています。


「お~~」思わず声がでる抜群のロケーション!

テーブル席は2名×2、4名×4、






座敷6名×3、


二階にも個室あり!


展示もあり、ギャラリーのような空間になっています。








まず、このロケーションだけで、コインパーキングの駐車料がかかってもおつりがくると私は思います!


メニュー!




つばめ御膳(三枚肉そば)【1,200円税抜】



非常に美しい!
見た目通りアッサリとしていて、格式ある空間にマッチした上品なスープ。
子どもの頃から好きだった「うりずん」の美味しいそばを提供したい、という店主の思いの強さは、この丁寧につくられたスープに表れています!
豚出汁に鰹と昆布の出汁を合わせているそう。
イノシン酸とグルタミン酸、うま味の相乗効果が見事にうまれており、アッサリながら、十分にうま味を感じる事ができます!美味しい!

味はしっかりしているが、塩分濃度がかなり低い!これは、スープを最後まで飲んでもらいたいとの思いから塩分を控えているそう!


麺は亀濱製麺。
上品なスープに、絡みの良い亀濱麺はやはりベストマッチ!


三枚肉はやや甘辛くも控えめな味付けでこちらも非常に丁寧に作られている。


フーチバーの香りがほのかに漂うさっぱりとした、こちらも上品な「お味」 おもわず「お」をつけたくなる品の良さ。水分の加減、炊き加減も絶妙に良く、非常に美味しい!


丁寧に丁寧に練っているというジーマミー豆腐も絶品!クブイリチー良いお味!

味もロケーションも良く、個室もあるので、個人、家族、ビジネスなど様々な場面でおすすめします!


今日も『すば』らしい日也!

住所:那覇市安里3-2-5
電話:098-987-6411
営業時間:11:00~15:00
定休日:日曜、第4月曜、旧盆

関連記事