大東そば

すば人 ゴヤ親方(スバンチュ ゴヤウェーカタ)

2018年01月12日 11:30

南大東村『大東そば』




「ホテルよしざと」の目の前、
長閑な場所にあります



念願の大東島 遂に初上陸



人口約1,400名(2018年1月現在)の南大東島は、
サンゴの隆起によってできた奇跡の島で周囲は断崖絶壁に囲まれています


人が住むようになってまだ約120年と歴史は浅く、
それにより手付かずの自然が残されている神秘的な島だ



さて、大東そばといえば那覇市パラダイス通りの店舗はあまりにも有名

以前は南大東島の店舗で製麺し、那覇へ輸送していたが現在は経営者が変わった為、那覇の大東そばで製麺し、南大東島へ逆輸入している
因みに那覇の『元祖大東そば』は、その名の通り創業者の息子さんが経営する本家本元です


店内はテーブル席、座敷もあり座席数は多く広々











メニュー



大東そばセット



あっさり、バランス良いスープ。豚、鶏、鰹のサッパリとした出汁
「最後の一滴まで飲み干したくなる」という表現がよく使われるが飲み干すどころかマカイまで舐めたくなるような美味しいスープです



大東そばの一番の特徴はなんといってもこの麺
大東島の海水を使用した唯一無二の製法
とはいってもその辺の海からバケツで汲み上げた海水ではなく、大東島は海水を淡水化し飲み水にしている為、その際の副産物である濾過後の濃度の高い海水を使用していて、安心且つ大東の海の恵みたっぷりの麺だ
太いちぢれ麺は、力強く、弾力があり存在感バツグン
麺だけ食べても美味しい


三枚肉は甘辛い味付け
固めに作られていて味も


サワラの漬けの乗った大東ずしもやはり美味しい


大東そばの麺は今のままでもオンリーワンの特産品だが、
創業者は更なる次の偉大な構想を抱いているので今後に乞うご期待




シュガートレインの線路跡

かつてはサトウキビを運搬するための電車が走っていて、島内の至るところに残っている



バリバリ岩





1年間に7cmづつ移動しているそうだ


星野洞
隆起珊瑚礁の島で、石灰岩でできているため島のいたるところに鍾乳洞が点在している






今日も『すば』らしい日也



住所:南大東村字在所134
電話:0980-22-2430
営業時間:11:30~
定休日:日曜日

関連記事